

串鉄板 ぞろんぱ様 オリジナルユニフォーム
今回は串鉄板 ぞろんぱ様(室町仏光寺)のオリジナルユニフォームを制作させていただきました。シンプルな黒シャツに千鳥格子のサロン、シャツの胸元のポケット口にもサロンと同じ柄の生地を使用しています。店の雰囲気ともあっており満足いただけました。


幕張 展示会
1/24~1/26の間、開催されていました ライフスタイル総合 EXPOに参加してきました。 キタヤマ白衣としては、テーブルウェアとして丹後ちりめんの商品を 展示させていただきました。 この丹後ちりめんはポリエステル100%の素材ですが、 機能性、耐久性が最高で、なおかつ風合いも素晴らしく ぜひ、使用していただきたいと思える素材なんです。 使用後3年経過の商品を見ても、全くと言っていいほど劣化していません。 展示会場では器と展示していただきましたが、 和素材にもかかわらず、洋食器とも相性が良いです。 テーブルクロス・ナフキン・ランチョンマット・テーブルランナー等作れますので ご興味がある方はぜひお問い合わせください。 また、今回の展示会で今治タオル製造元や和装小物製造元の方とも知り合うことができ 収穫の多い展示会でした。 またそちらもご紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。 #伝統 #生地 #テーブルクロス #北山 #京都 #白衣 #kyoto #北白川 #丹後ちりめん #ちりめん #kitayama #EXPO #幕張 #展示会


紫野 川はた様 衿付白衣
今回は昨年10月にオープンされました 紫野 川はた 様をご紹介させていただきます。 場所は北大路船岡東通を西に進んだ南側になります。 店主 川畠さんの共通の知人と訪問させていただきました。 話が盛り上がりすぎて料理の写真があまり撮れていないのですが、 本当に美味しく、会話も楽しく最高の時間でした。 ありがとうございます。 カウンター越しに、葛城生地の衿付白衣はやはりかっこいいものです。 もちろん、自社縫製の製品です。 これからも伝統的なものから新しいデザインまで幅広く製造していきます。 #紫野 #川はた #割烹 #和食 #生地 #オリジナルユニフォーム #白衣 #作業着 #kitayama #kyoto #新店舗 #北白川 #京都 #北山 #ユニフォーム #葛城生地 #衿付白衣 #自社縫製 #伝統


丹後ちりめん工場見学
以前から度々、使用させていただいていた丹後ちりめん生地(ポリエステル)使えば本当に優れた生地であると感じます。伝統的な風合いはもちろんですが、機能性も非常に優秀です。


新事務所完成
更新が遅れていましたが、新事務所が完成いたしました。